感じる力が技術になる、足から整えるトリートメント技法
─感触教育に基づく レッグトリートメントBasic(1ケ月集中講座)─
"その手が、信頼に変わる。"
レッグトリートメントは、フットケア技術を習得済みの方にこそ学んでいただきたい、 サロンの満足度と売上を引き上げる“感触教育”に基づく施術です。
フットケアの施術後、脚全体へ丁寧に触れ、流し、整える。
その心地よさが「次回も予約したい」という確かな感動につながります。
レッグトリートメントは、単なる“追加メニュー”としてではなく、顧客満足度と売上を着実に引き上げる実践的な柱となり、サロンの価値を高める強力な武器になります。
感触教育とは?
感触教育=「感じる力を技術に変える」学び
- 施術中にお客様の反応を“手で感じる”
- 状態を読み取り、適切な圧や動きに変換する
- 「気持ちよかった」だけで終わらない、身体の変化を生む
それを実現するのが「感触教育」に基づくレッグトリートメントです。
本講座では、実技内容だけでなく
- 感触から観察力を高めるワーク
- 自分の体の感覚に意識を向けるセラピスト自身のセルフトレーニング
- 感触を記録・言語化する“感覚日記”
を通して、施術の「質」と「満足度」を根本から高める感性を育てます。
この講座で学べること
3つの技術 × 感じる力
- リフレクソロジー反射区ケア
足裏から全身を整える“反射区”の捉え方と圧の入れ方 - 筋肉をゆるめるオイル手技
足底~下腿部の筋肉に対する、 「流す・ゆるめる・動かす」技法 - 足趾・足関節ストレッチ
関節と筋膜へアプローチする力を使わないストレッチ

\こんな方へおすすめ/
- フットケア(爪ケアや角質ケア)をすでに習得している方
- サロンで顧客満足度や再来店率を高めたい方
- フットケアと相乗効果のあるオイル施術を取り入れたい方
- 技術だけでなく“手の感覚”を育て、安心感のある施術を提供したい方
- 自分のケアに自信を持ち、選ばれるセラピストになりたい方
Curriculum
カリキュラム
受講形式は、動画+通学授業2日間(各6時間)です。
受講期間は1か月。
※Basic講座修了者のみ、Advance講座をご案内します。
※出張レッスンのご案内
複数名所属するサロン・治療院・施設への出張レッスンも行っております。ご希望の方はお問い合わせください。
レッグトリートメントBasic講座
1 | 足の基礎知識 |
2 | リフレクソロジーとレッグトリートメントの違い |
3 | レッグトリートメント手技の理解 |
4 | 足部反射区の知識 |
5 | 足関節と足趾ストレッチの方法 |
6 | オイルの種類と特徴 |
7 | 触れる癒しのちからについて |
Summary
概要
コース | レッグトリートメントBasic |
講師 | 相田 みほ |
受講料 | 143,000円(税込) ※教材費・テキスト代含む |
受講期間 | 1か月 ※うち通学授業2日間(各6時間) |
開催日時 | 詳しくはスケジュールをご確認ください。 |
特典 | 修了証発行 |